今日の外食 - たべものとの めぐりあい -

  23, 2018 14:51
昨夜は娘、息子を釣れて、実家にお泊りしました。
両親と妹、甥っ子、そして私。
ワイワイとても賑やかな、たこ焼きパーティーでした。

前回持って行ったガス火のたこ焼き器が好評だったので、また家から持参しました。


AD - 楽天市場 ガスたこ焼き器と便利なもの 通販 その1 -
 

うちにあるのは、このたこ焼き器の旧型、赤いボディーのものですが、
コロコロまるく上手に焼けて、おいしい。電気タイプより焼き上がりが断然早い。
そして、プレートを取り外して洗えるのが、主婦としてはうれしい。
電気タイプは焼きムラがあって、遅いし、プレートは本体と一体型なので、洗うのも一苦労...
大阪府民としては、これは買って大正解でした。

AD - 楽天市場 ガスたこ焼き器と便利なもの 通販 その2 -


そして、このタコちゃんスティックが何気にとってもまとめやすいので、家族で取り合いに


話を戻しますが、いつも私がたこ焼きを焼く係なので、お気楽、薬の服用はしませんでした。
いくつか適当にたこ焼きをつまんで、後は家族に配りました。

食後には、予想通り、妹から台湾のお土産のお菓子をもらって、発作が起こりそうになりました。
満腹では仕方ないのです...。これが私のデフォルトと割り切っています。
ちょっと冷やっとしましたが、3人の子どものかわいい様子を見ていたら無事終息。

かわいい子どもたち。
中でも甥っ子は言葉を覚えたばかりで、おしゃべりできることが楽しくて楽しくて仕方ない年齢です。
それに、おっぱいを卒業してから食にとても興味があり、すごく良く食べる!!!
巻き寿司にたこ焼き10個にお菓子に、焼き鳥に。
すごくいいクシャクシャの笑顔をして、どんどん楽しそうに食べる!
心配になるほど!

さすがにそれだけ食べたら、最後にトイレに行きたくなり、お腹を指差して、ママとトイレへ。
すると、とてもかわいい声が聞こえてきました。

「さようなら〜 またね〜 !」 (甥っ子)
「は〜い 流れて行きました〜!」 (ママ)


海へゆき、雨となり、山に降り注ぎ、土となり、野菜となってまた会える??
あんまりかわいいので、妹と声を出していっぱい笑いました。

自分が外食がしんどいという悩み、何だかちっぽけだなあ...。
このまま一生、薬に頼らないことは、できないのかしら??


関連記事

What's new?