瀬戸内海に出発。渋滞中 -淡路島旅行 その1-

  23, 2014 18:20
お盆を過ぎ、ちょっと暑さが和らいできたような気がします。
今日から少しずつ、先日の瀬戸内海方面への旅行のことを書いていこうと思います。
行き先は淡路島です。



大阪からマイカーで高速道路に入り、いざ出発。
お昼は現地のお寿司屋さんに予約を入れているので、早めに自宅を出ました。

旅行の朝は出発が早いので、低血圧のわたしにとっては、
やや体調の管理が難しい時間帯です。
思春期の頃から下50、上90、というなかなかの低血圧ぶり、治りません。


お盆の渋滞に巻き込まれると、なおさら身動きが取れないので要注意。
高速道路ではすぐに車から出られないし、気分が悪くなったら困るので、
満腹の状態では車に乗りたくないです。

少しぐらい何かを食べた方が車酔いしないのですが、空腹を感じず。
主人が道端の自販機で缶コーヒー買ったついでに、
水分補給用にDAKARAを1本買っておきました。
子どもたちは後部座席で菓子パンなどを食べ、早速はしゃいで楽しそうです♪


お寿司屋さん...
今回はちょっと緊張のパターンなのです...

美味しくて予約がなかなか取れないお店とのこと。
主人の会社の取引先の方と一緒にお食事します。
ご馳走してくれる
そうです。
低血圧のためか、外食への不安なのか体調がすぐれません。


外食が苦手でなければ、
「ヒャッホ~~~~!!予約が取れないお寿司屋さん最高~~~!!
しかもお財布は社長持ちですって〜〜〜!!!

楽しみ100%で、踊り出しそうなところです。

しかし、わたしの心の中は、
・美味しいお寿司を食べたい40%
・店に入った時点で気分が悪くなる不安30%
・食べられたとしても、残せない不安30%


全然素直に楽しめない!最悪です。(苦笑)

そして、食べるシーンをクリアしても、
その後満腹な状態で車に乗って移動することが不安なのです。
気分が悪くなったらどうしよう!と。
これは同じ病の方ならきっと分かっていただけることと思います...

結局、先日参列させていただいた結婚式と同様に、
車中で抗不安剤の端っこを少しだけ割って、服用しておきました
人生において、家族と一緒に、素晴らしいお寿司に巡り会えることも数える程度しか無いし、
楽しく食事をしないと、もったいない、という思いが勝りました。

結婚式の模様はこちら


そんな中、不安な気分を紛らわせてくれたのは、子どもたちのハマっていた
コンビニ・スタンプラリーした。

「パパ、ママ、ローソンかセブンイレブン寄って!!」
と、目を輝かせた二人に、何回ねだられたことでしょう。

お店ごとに設置されているスタンプを台紙に押し、
第一ステージではスタンプを4個、第二ステージではスタンプ8個を貯めると、
プリキュアや、ポケモン、トッキュウジャーのシールなどが貰えるというもの。

「旅行ならすぐに貯まるから!!」と、
闘志がメラメラと後部座席から漂ってくるのです(笑)
「対向車線側やから無理!」とか、「ああ~~通り過ぎた~~~」とか
コンビニ通過ごとに車内が大騒ぎに

いつも無邪気な子どもたちに、救われます。


つづく



AD - 成城石井公式サイト 自宅パーティーに役立つスイーツや食材をお取り寄せ ネットスーパー 通販 -




関連記事

What's new?