ご高齢につき、閉院なさる。

 28, 2020

清々しい秋晴れです。先日、お薬をお願いしていた内科の開業医さんが高齢化により閉院されました。すぐさま改装工事が行われ、若いお医者さんの新しい内科が跡地にて開業。しばらくはご高齢先生も、新規の先生の横について院内で診療していたらしく、まだ通院した事はないけれど、おそらく引き続き薬を頂けると思われます。ご高齢先生とはべったりお話を聞いてもらったり、何か根本的な治療をしたりということは無く、非常にあっさ...

晴れ時々曇り、雲の移ろいが早く、やや風が強い1日でした。半年前には想像もしていなかったコロナウイルスの現状。人生は本当に何が起こるかわからない。外食はしたくても・したく無くても関係ない、できなくなってしまいました。子どもの分と、自分の分、3食台所に立つのが結構苦になってきました。主人も飲み会などが全部中止で、毎夜食事が必要、健康のことを考えると手抜きできず。テトリスのように積み上げられる汚れた食器た...

海鮮食堂で外食に慣れる!大作戦

 19, 2019

年度末を迎えるので、元気をつけよう、ということで、昼からまたしても海鮮食堂へ行きました。すごい人!主に主婦で超満員でした。食事が出てくるまでにお茶のお代わりが出てきました。私はミニいくら丼と、ホタテバター焼を頼みました。ホタテ、殻にバターのツユが香ばしくて美味しかった…口の中を軽くヤケド・この熱さに何だかすごく元気が出る主人は本マグロ丼、食べるのがキツそうなくらい超盛りのマグロ。赤味とビンチョウマ...

海鮮食堂再び

 27, 2019

先日調子が良かったので、会社帰りに夫と再び海鮮食堂を訪れました。サクッと立ち寄って、気軽に海鮮をいただける、良い場所を見つけました。*前回の模様はこちら「入り口の外にストーブが置いてあるね、外まで行列の時もあるんだね。」この日は店内で、若い人々の元気いっぱいな飲み会が行われていて、一緒に食事をしていた夫の声も聞こえないほど。11月ごろから続いていた仕事の繁忙期も終焉に差し掛かり、半ば倒れ込むかのよう...

海鮮食堂

 12, 2019

2019年最初のお店での外食は、会社近くの海鮮食堂でした。BGMは安室奈美恵などがかかっていて、とてもフランクリーな気分で食事ができる、学食のような定食屋さん。お店に入るとシンプルな椅子と机がコンクリートの床に所狭しと並んでいました。サラリーマン風の人が1人で夕飯を食べていたり、カップルがデートしていたり。孤独のグルメのセットのようなお店です。百均のプラスチックのカゴが用意されていて自分で取りに行き、コー...